2019年11月16日になんともショッキングなニュースが話題となっています。
なんと女優の沢尻エリカさんが逮捕ということなのです。
なにか前々から噂になっていたようですので、ついにこの日が来たのかとがっくりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
残念なニュースではありますが、速報が流れて気になったのは「警視庁組織犯罪対策部」ではないでしょうか。
沢尻エリカさんを逮捕した「警視庁組織犯罪対策部」とは何なのか見ていきます。
沢尻エリカは何で逮捕された?
沢尻エリカ逮捕で夕方のニュースで速報で来たよ!
合成麻薬MDMAを所持していて、容疑を認めたそうです!#沢尻エリカ逮捕 pic.twitter.com/WneRytX7Pl
— ヒロ@乃木坂大好き!女優 桜井玲香推し! (@hiroTaka55_nogi) 2019年11月16日
速報が入ったのは2019年11月16日16時頃です。
テレビの速報情報で沢尻エリカさん逮捕の一報が流れました。容疑は違法薬物所持との事。
すでに所持を認めているとの事ですが、詳細は2019年11月16日18時ころに警視庁からあるそうですので、追ってご紹介していきます。
「警視庁組織犯罪対策部」とは何?
さて、「警視庁組織犯罪対策部」とはどのような組織なのでしょうか?
実はこの「警視庁組織犯罪対策部」という組織は暴力団や違法薬物、外国人犯罪など通常の事件とは違う犯罪対策をするための組織で、刑事部捜査第四課から枝分かれした組織だそうです。
「警視庁組織犯罪対策部」には組織犯罪対策総務課、、組織犯罪対策第一課、組織犯罪対策第二課、組織犯罪対策第三課、組織犯罪対策第四課、組織犯罪対策第五課、組織犯罪対策特別捜査隊があり、今回沢尻エリカさんで動いたのは薬物捜査がある五課ではないでしょうか。
このように組織的に行われる事件について捜査する組織のようで、綿密な調査や長期にわたる調査など大掛かりな捜査が必要だとおもいます。今回も多くの情報を元に決行された逮捕だと思われますので、今後の展開には気が抜けません。
危険な事件について犯罪対策を行うのが「警視庁組織犯罪対策部」ではないでしょうか。
沢尻エリカさん逮捕にネット声は?
いままでよく捕まらなかったな#沢尻エリカ#エリカ様 pic.twitter.com/zexyrdfKz7
— 山雅バッツマン (@yamagaman3) 2019年11月16日
出たばかりのこのCMきっと消えちゃうだろうから#沢尻エリカ#沢尻エリカ逮捕 pic.twitter.com/FxpQ8svYHx
— 軽井沢ハナコ (@karuizawahanako) 2019年11月16日
桜を見る会からテレビの関心をそらすために沢尻エリカを逮捕。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2019年11月16日
wikiもう更新されてる
#沢尻エリカ pic.twitter.com/ZcDcEvdNQ8— #RYUTO (@remu_cocoa) 2019年11月16日
#沢尻エリカ
女優として良い感じになってきたかなと思った矢先にコレか〜‼️
残念ですが暫く見られなくなりますね‼️また芸能界がと言われてしまいますね‼️女優仲間の人達が何てコメントするかな⁉️ pic.twitter.com/X5CSCNdaj1— mky (@mky98121) 2019年11月16日
まさに人間失格やわ#沢尻エリカ pic.twitter.com/25ksWWQfkO
— もや (@xyxy__surgeon) 2019年11月16日
ネットではせっかく決まったNHK大河ドラマの降板やCMのお蔵入りなど心配する声も見受けられますが、残念ながら擁護するする声よりも批判の声の方が大いのではないでしょうか。
このような行為に手を染めた原因はどこにあるのか、捜査の進展がきになります。
まとめ
人気女優沢尻エリカさん逮捕について見てきました。
最近ではNHK大河ドラマやCM、映画など大きな仕事で話題になっていた沢尻エリカさんですので、今回の報道は残念ですよね。
詳細は今後明らかになっていくと思われますので、沢尻エリカさん側のコメントを待ちましょう。