「鬼滅の刃」でも屈指の人気を誇る胡蝶しのぶですが、アニメでもイメージにピッタリな声優さんが演じ最強のかわいさを発揮しています!
もちろん物語でも相当な活躍を見せて輝いていますし、時折見せる素敵な笑顔には心が洗われます。髪型も特徴的ですし、柱としての能力も底知れません。
胡蝶しのぶさんが気になりますよね。
そこで今回は「鬼滅の刃」に登場する人気キャラ胡蝶しのぶさんをご紹介していきます。笑顔の裏に隠された心も凍る胡蝶しのぶさんに注目です。
胡蝶しのぶの声優は誰?
「アニソン!プレミアム!Fes.」🎪
ありがとうございました!早見さんが何を歌ったかはお楽しみに〜🤗
年末は!#アニソンプレミアム で!✨
【放送日程】
📺12/22(日)19:00-22:00
NHK BS4Kにて
📺12/29(日)23:00-26:00
NHK BSプレミアムにて#早見沙織 #はやみん ス pic.twitter.com/LJJRQI8T4y— 早見沙織 Official@配信シングル「Statice」12/18発売! (@hayami_official) 2019年11月15日
鬼殺隊の中でも上位の実力を持つ柱。
柱はそれぞれ得意としている呼吸があり、並みの隊士を圧倒し十二鬼月をも打倒す実力を備えている鬼殺隊の要です。
そんな猛者どもなかに咲く一凛の花が、今回ご紹介する胡蝶しのぶさんです。
しっとりとした立ち居振る舞いに、どことなく儚げな笑顔がかわいく、落ち着いた言動と時折見せるやさしい心遣いは、善逸でなくとも心を奪われます。ちょっと神秘的な印象がありますよね。
神秘的な胡蝶しのぶさんを見事に演じる・・・そうです、落ち着きのある神秘的な声といえば早見沙織さんです!
参考記事⇒早見沙織の歌が上手いのに下手ともいわれる理由は?圧倒的な歌唱力に脱帽だった?
ちょっとはかなげなキャラを演じたら本当に上手ですよね。個人的には「ダンまち」のリューさんでやられましたので、もちろん胡蝶しのぶさんも見事にやられました。
アニメ1期では出番も多く本当に活躍した早見沙織さん、2期3期と放送があればさらなる活躍がありますので期待しかありません!
ただし映画「鬼滅の刃 無限列車編」ではそこまで出番がありせんので、早見沙織さんが活躍する声を聴くのは当分先になりそうです。
アニメ「鬼滅の刃」が長く続いて胡蝶しのぶさんをたくさん楽しみたいですね。
「鬼滅の刃」蟲柱・胡蝶しのぶの身長や出身地は?
最近、鬼滅の刃が気になりまして……
胡蝶しのぶちゃんが大分性癖で………
アニメより原作読みたいマンなので………買おうかな〜なんて……… pic.twitter.com/eFCN5fie7d— 🦋茶柱🦋 (@tea_pillar_cos) 2019年2月17日
富岡義勇とじゃれ合っていた胡蝶しのぶさんですが、どのような方なのでしょうか。
蝶をイメージさせる髪飾りと隊服、青い瞳に紫がかった艶のある髪。
一見すると可愛らしく、柱であることを思わせんよね。
そんな胡蝶しのぶさんとはどういった方のなのか、まずはプロフィールをご紹介していきます。
名前:胡蝶しのぶ(こちょう しのぶ)
出身地:東京府北豊島群滝野川村
年齢:18歳
身長体重:151㎝/37キロ
趣味:怪談話
好きなもの:生姜の佃煮
胡蝶しのぶさんは柱の中でも異色な存在で、力がないため自分で鬼の首を来ることができない唯一の柱。これでは柱として活躍できないのではと思われるかもしれませんが、実は胡蝶しのぶさんは薬学に通じていて、医療はもちろん鬼を屠る毒まで幅広い知識を持っているのです。
その知識を活かし、鬼を屠ることができる藤野花の毒を自ら調合して鬼と戦います。しかもこの毒は対する鬼によって調合の比率を変えてるとの事ですので、毒だけではなく敵を知ることにも優れた才能を持ち合わせていることが伺い知れます。
そんな胡蝶しのぶさんですが、普段は「蝶屋敷」で鬼殺隊の治療にあたる女神的な存在なのです。
ちなみに「蝶屋敷」には胡蝶しのぶさんの継子である栗花落カナヲ、神崎アオイ、中原すみ、寺島きよ、高田なほが共に治療にあたっているようです。炭治郎達の機能回復訓練では「蝶屋敷」の皆が総出で協力してくれたことは記憶に新しいのではないでしょうか。
毒で鬼を屠るだけではなく、傷ついた隊士を女神のように癒してくれるのが胡蝶しのぶさんなのです。
胡蝶しのぶの家族構成
本日発売のWJ44号にて、
『鬼滅の刃』第176話掲載中です!
ぜひチェックしてください…!そして、劇場版に引き続き舞台化が決定いたしました!!
みなさまありがとうございます!!今週は、続く吉報で一層微笑む?
胡蝶カナエのアイコンをプレゼント!! pic.twitter.com/wWJcvqWQEJ— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2019年9月30日
蟲柱として鬼殺隊で活躍している胡蝶しのぶさんですが、柱になる前は姉と共に隊士として活動していたことをご存知でしょうか。
姉の名は胡蝶カナエ、花の呼吸を使用する元鬼殺隊のメンバーだったのです。
姉は当時はきはきしていたしのぶとは違い、おっとりした性格で何事にも動じないふわっとした性格で、しのぶさんを振り回すこともありました。その性格は物語を見ていると分かりますが、あまり深く考えずに行動するお茶目な性格が伺い知れます。
ちなみに胡蝶しのぶさんの両親は薬の調合を仕事にしていたそうですので、毒をもって鬼を屠るのは両親の仕事が元になっていると思われます。
本日WJ21・22合併号発売!
『鬼滅の刃』第107話、掲載中です。今号の「鬼殺隊報」では鬼殺隊の新情報が!!
柱になれる基準は?継子はどうしたらなれるの?などなど、
気になるその答えはぜひ本誌にて!そして今週のアイコンは…自分の心の声を大切に。
蟲柱・胡蝶の継子、栗花落カナヲ! pic.twitter.com/Z3HLO3V4FC— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2018年4月23日
そして注目していただきたいのが、しのぶさんの継子の栗花落カナヲちゃんです。カナヲはしのぶさんと同じような隊服を身にまとい、一番弟子として共に生活しています。髪型もどことなく似ていて、姉妹とも感じますよね。
実はカナヲは胡蝶カナエが人売りから強引に買い取った孤児で、とある期間から一緒に生活している、ある意味姉妹のような存在なのです。
心に深い傷を負っているカナヲ、生活を共にし心を通わせていくしのぶさん。
2人の関係は普通の姉妹以上ですよね。
胡蝶しのぶのかわいい髪型はどうなっているの?
胡蝶しのぶの髪型謎やな ポニーテールしてるのにテールがない って思ってたけど夜会巻き的なサムシングなのか? pic.twitter.com/reoZ5IyaiC
— ひなのん (@hi7non8) 2019年11月8日
胡蝶しのぶさんで気になる事の一つに髪型があります。
ばっちり結い上げた髪の毛に蝶の髪留めがさえるきれいな髪色、胡蝶しのぶさんのチャーミングポイントです。
この特徴的な髪型ですが、一般には「夜会巻き」と呼ばれ、大正時代や明治時代では多く見られた髪型の一つです。特に夜会巻きは明治時代に大流行した髪型だそうで、胡蝶しのぶさんはぎちぎちに固めて巻き上げているようです。ちなみに髪を下ろすと鎖骨あたりまでの長さがあります。
胡蝶しのぶさんの夜会巻き、似合っていてかわいいですよね。
そして髪型ではなのですが、気になるのがしのぶさんの髪の色です。しのぶさんの髪の毛の色は紫っぽくなっていますよね。
実これ、姉の仇である上弦の弐・童磨を打倒すために鬼の弱点である藤の花の毒を自ら体内に取り込んだために髪の毛が紫に染まったそうです。このように髪の毛が何らかの影響で染まった柱は他にもいて、甘露寺蜜璃さんも意外な理由で染まっています。
参考記事⇒「鬼滅の刃」恋柱・甘露寺蜜璃の髪の毛が染まった理由に驚き!かわいい彼女にせまる!
胡蝶しのぶさんの髪型は「夜会巻き」で藤の毒により紫に変質しているのです。
胡蝶しのぶの日輪刀は何?蟲の呼吸は?
富岡義勇さんと同じもしくはそれ以上に強い鬼狩りの胡蝶しのぶさんという御方がいましてね、蟲の呼吸を使う剣士でとても強くて綺麗なんですよ、そんな彼女が多分2週間後にアニメ本編に登場するんですけどね、美しすぎて過呼吸になって死なないように気をつけて下さいね#鬼滅の刃 #胡蝶しのぶ pic.twitter.com/jS6dtGAMBU
— ハルト@いや、勉強しろし (@porukamarch_ruu) 2019年6月15日
胡蝶しのぶさんが使用する日輪刀は剣先が細く鬼の首を切り落とすことが不可能な細身の刀身。しかし刀が収められる鞘には鬼を屠る毒を調合できる仕組みになっていて、相手に合わせ毒を調合できる優れものなのです。
そして軽やかな胡蝶しのぶさんから放たれるひらひらとした斬撃は素早く鬼へと突き刺さります。
蝶のように舞い蜂のように刺す
胡蝶しのぶさんの戦い方に合わせた日輪刀になっています。
その特殊な日輪刀を使用する胡蝶しのぶさんですが、使用する蟲の呼吸もまた個性的です。
毒を用いて戦う胡蝶しのぶさんの蟲の呼吸をご紹介していきます。
🦋蝶の舞・戯れ
蝶が舞うような動きで相手を翻弄し、刀に仕込まれた毒を相手に連続で突き刺す技。
さらに突き自体が高速で繰り出されるため、相手はよけることなく食らってしまう必中の技。
🦋蜂牙ノ舞 ・真靡き
不意打ちからの超高速の突き技。
上弦相手にも通用する技で、胡蝶しのぶさんが対峙した童磨でも防ぐことができないほど。仮に強力な毒が刀身に含まれていれば、ほとんどの鬼が敵ではなくなるのではないでしょうか。
🦋蜻蛉ノ舞 ・複眼六角
毒を相手に打ち込むための連撃技。
素早い動きで6連続の突きを繰り出し、相手に確実に毒を打ち込む。
🦋蜈蚣ノ舞 “百足蛇腹(ごこうのまい ひゃくそくじゃばら)
四方八方から相手を狙うために、強力な踏み込みから繰り出される予測不能な連撃。
予測しにくい攻撃で相手の隙をつくことができるので、強敵相手でも攻撃を与えることができます。
このように、胡蝶しのぶさんの呼吸は素早い動きからの技が多く、いかに効率よく毒を鬼へ注入できるのかを最優先で考えられたものが多いです。
早さを重視した突き、変則的な移動で相手を翻弄すして毒を与える、一撃必殺をも狙える強力な技が多いのです!
まとめ
今回は「鬼滅の刃」の女神とも話題になる胡蝶しのぶさんについてご紹介してきました。
可愛らしい外見からは想像もできない毒の使い手ということもあり、柱としての実力は相当なものがあります。
しかしながら、胡蝶しのぶさんは姉の仇である鬼を恨み続けている悲しい女性でもあります。
後に姉の仇との死闘を繰り広げる胡蝶しのぶさん・・・これまでにない蝶の羽ばたきを魅せてくれます。
「鬼滅の刃」の女神こと胡蝶しのぶさんは素敵な方なのですが、実はとても辛い過去を背負った方なのです。