「僕のヒーローアカデミア」は超個性的なヒーローが活躍する胸熱くなる話題の漫画です!
これまでアニメ放送もされ原作共々大人気の漫画ですが、そんな中話題になっているのがエリ(壊理)ちゃんという幼い少女なのです。
アニメ4期では重要なキャラとなる彼女ですが、どのような個性を持っていて物語にどのように絡むのでしょうか。
そこで今回はアニメ4期で登場するエリちゃんについて見ていきます。デクと相性のいい個性は必見ですよ!
「ヒロアカ」エリちゃんの個性がスゴイ!
ヒロアカ4期はヴィラン連合とオーバーホールの争いから始まるんだから中の人的にも渋い争いが見れるよね。大正義、壊理ちゃんも登場するしね! #僕のヒーローアカデミア #heroaca_a pic.twitter.com/LDFyxopG79
— akihiko (@akihiko_aa) 2018年9月29日
見た目は小さなかわいらしい少女のエリちゃんなのですが、そのうちに秘めたる個性は取り扱い注意な危険なものなのです。
エリちゃんについてですが、登場は単行本14巻の最終話、アニメでは4期での登場となります。
エリちゃんが登場するストーリーは通形ミリオ達ビッグ3が登場した後になります。アニメ「ヒロアカ」3期ではようやく出てきたミリオに感動しましたが、登場してすぐに3期が終了するという煮え切らない終わり方をしています。
参考記事⇒今からアニメ「ヒロアカ」を1期から3期まで完全無料で視聴する方法はこちら!
では、どういった経緯でエリちゃんはデク(緑谷出久)たちとつながるのでしょうか?
それはエリちゃんが登場して、デクとミリオが中心となるストーリー「インターン編」で出会うことになります。
この時のストーリーですが、雄英高校の生徒が各ヒーロー事務所で実際にヒーローとしての活動を体験するというもの。早い話がより実践的な職場体験ということになります。
デクがインターンで選択したのはオールマイトのサイドキックでもあった「サー・ナイトアイ事務所」
その時の研修中にデクとミリオがエリちゃんにファーストコンタクトを取ります。
この時のエリちゃんは八斎會の若頭・治崎廻に連れられていたところ、街の見回りをしていたデクとミリオが遭遇します。この時のエリちゃは何かに怯えている表情をしていて、デクはその怯える姿のエリちゃんに何かを感じ取ります。
そうです、デクが感じ取った違和感というのはエリちゃんが八斎會にとらわれていることを感じ取ったからなのです。実はナイトアイは以前から八斎會への監視をしており、その調査の結果エリちゃんは八斎會の製造するある武器に関係していたのです。
悲しい表情のエリちゃんを想うデクとミリオ・・・そしてデクとミリオはエリちゃんを救うことを決意し、ヒーローたちは八斎會に踏み込むことになるのです。
そしてエリちゃんの個性の全貌が明らかになったのは「インターン編」終盤、激しい戦闘なか治崎の口から語られます。
その個性とは、
時間を巻き戻す個性
どのような個性なのか明確に語られたわけではないのですが、治崎の言葉からは時間を巻き戻すことで存在すら消滅させることがうかがえます。つまり人間を無へと巻き戻すことができるのです。
しかし、治崎は少し変な発言もしています。
「使いようによっては人間をサルまで戻せる」
これって少し変な発言ですよね。時間を巻き戻すというとは、人間が誕生する瞬間までしか時間は巻き戻せないと思いますので、誕生する瞬間で消滅するはずです。そこから何百回と祖先に帰りサルまで戻るというのはいささか考えにくいと思います。
この発言から時間そのものというよりもDNAを巻き戻す、つまり退化させるということではないでしょうか。DNAの時間を巻き戻す、退化させることでサルまで巻き戻すことができる。
治崎もこの後言っていますが、個性が発現する前の状態に戻し個性因子をなくす。つまり個性のない人間を新たに作ることができるという事です。しかし、変異は必然ともいわれていますので、これだけではパンチが足りない計画に思えてしまいます。
少し深読みしてしまいましたが、はっきりとエリちゃんの個性が分かりませんので物語が進み謎が解明されるのが待ち遠しいですね。
時間を戻すのか、人間の進化の過程を巻き戻すのか、捉えようによっては全く違う個性になりますのでエリちゃんの今後に注目です!
「ヒロアカ」エリちゃんの個性はデクを覚醒させる?
【新キャラ登場】
『OFAフルカウル100% 緑谷出久』をご紹介!
少女「エリ」のとある”個性”により、出久が「ワン・フォー・オール」を100%発揮できるようになった姿です!
強敵オーバーホールに立ち向かえ、ヒーロー!
※詳細はゲーム内お知らせをチェック!#ジャンプチ #ヒロアカ pic.twitter.com/ySoqzKK5wP— ジャンプチ広報局(ジャンプチ ヒーローズ公式) (@Jumputi_Heroes) 2019年6月1日
エリちゃんの個性は時間を巻き戻す、つまり時間を巻き戻すということは体の状態をも戻すということになりますよね。ケガをしている場合でもケガをしていない状態に戻せますし、病気の場合でもそれは可能だと思われます。
単に時間を巻き戻し無の状態へと巻き戻すのであれば極悪な個性になりますが、時間を巻き戻すことで人のケガをも癒すこともできと考えるとやさしい個性なのです。
ということは、一つ思い当たることがありますよね。
いつも力を使うとケガをしてしまうわれらがヒーローを!
そうです、これまで100%の力を発揮できなかったデクの力を限定的ではありますが全て引き出すことができるのです。
その方法はデクがエリちゃんを背負って「ワン・フォー・オール・フルカウル100%」を発動させ、エリちゃんがデクの時間を巻きもどすというもの。これまで全身常時身体許容上限8%だった個性を遺憾なく発揮できるのです!
実際にこの状態になったデクはケガを気にすることなく(厳密にはケガをし続けなければ時間を巻き戻され消滅する)力を発揮することができます。100%の力を発揮したデクは凄まじい力を発揮し、苦戦していた相手を瞬殺するほどのパワーアップを見せています。
この瞬間、デクが本当の力を発揮した瞬間なのです。
100%の力を発揮する為に、常にエリちゃんを背負って戦うことでかなりの力になると思われるかもしれませんが、残念ながらことはそう簡単にはこばないのです。
何故ならエリちゃんは個性を制御することができないからです・・・。
「ヒロアカ」エリちゃんの個性は相澤先生がいないとヤバい?
【#ヒロアカ キャラクター名鑑】
相澤消太 (あいざわ しょうた)
ヒーロー名:イレイザーヘッド
個性:抹消https://t.co/mUWnlmiGUvアニメ『僕のヒーローアカデミア』
TV2期〜3期:毎週日曜23時/BS日テレ
TV4期:10月スタート/読売テレビ・日本テレビ系
劇場版:今冬公開#heroaca_a pic.twitter.com/Sm7Vrm6NHH— 僕のヒーローアカデミア_アニメ公式 (@heroaca_anime) 2019年6月1日
時間を巻き戻す個性を持ったエリちゃんですが、この強力な力をエリちゃんは制御することができません。
制御できないという事は個性を思うように扱えないという事になりますよね。つまり個性が暴走し時間を巻き戻すので人間を無へと消滅させてしまうという事です。
一応、デクが「ワン・フォー・オール・フルカウル100%」を発動させたときは、エリちゃんの個性の範囲内で収まっていたのですが、徐々にエリちゃんの個性が抑制できなくなり、さらに力が強くなっていきデクも危険な状況になってしまいます。
一見デクにとっては最高の個性であるかのように見えますが、それはエリちゃんが個性をきちんと制御することができ、その個性の特質を理解できたうえでの事。
デクが「ワン・フォー・オール・フルカウル100%」を使えたのはたまたま奇跡が起こっただけということになります。
では、どうやってエリちゃんの暴走した個性を抑えることができたのか?
これまでのストーリーからは暴走した力を止める方法は治崎のオーバフロー(分解・修理)で無理やり止めていたとの事ですが、デクと治崎が戦っている以上治崎の個性は使えません。
ということは個性を止めることができないのでは?
そう思われるかもしれません、しかし思い出してください。ヒロアカ初期から現在まで活躍して言える雄英高校1年組の担任を!
そうです!相澤先生がいるのです!
皆さん、ご察しの通りイレイザーヘッドこと相澤先生の個性は「抹消」、観ることで観られた対象の個性を抹消することができるので、どんなに無茶苦茶な個性でも観ることで抹消することができます。
つまり、イレイザーヘッドが暴走したエリちゃんを観ることで個性を抹消することができたのです。
なかなか危ない場面ではありましたが、デクの「ワン・フォー・オール・フルカウル100%」とエリちゃんの「時間巻き戻し」、そして相澤先生の「抹消」がこの時の危機を乗り越える奇跡を生み出したのです。
アニメ「ヒロアカ」4期エリちゃんの声優は誰?
【#君のヒーローになる!!】
『僕のヒーローアカデミア』#ヒロアカ 4期放送に向けて、キャラクターデザインの馬越嘉彦さん描き下ろしによる4期キービジュアルが解禁!!10/12(土)放送スタート! 毎週土曜夕方5:30 読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットでON AIR!!https://t.co/38fnMWroQq#heroaca_a pic.twitter.com/aRpV20TP1h
— 僕のヒーローアカデミア_アニメ公式 (@heroaca_anime) 2019年9月7日
ある意味で最強の個性を持っているエリちゃんですが、アニメ「ヒロアカ」4期でのかわいらしい姿が気になりますよね。
これまで虐げられてきたエリちゃん、それでもミリオとデクに出会うことで変わっていく姿は何か愛おしいものを感じます。
何よりかわいいですよね。
そんな新たなヒロイン「エリちゃん」をアニメ4期で誰が声優に抜擢されたのでしょうか。
参考記事⇒ヒロアカ4期の詳細はこちらでチェック!
今後のヒロアカの重要なキャラとなるキャラですので気になりますよね。
それでは、早速エリちゃんの声優をご紹介しています
【小林星蘭】@k_seiran_TA
情報解禁!!!TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第4期シリーズ#小林星蘭 が壊理(エリ)役で出演決定!!
10月12日(土)より毎週土曜17:30から読売テレビ・日本テレビ系で放送📺#僕のヒーローアカデミア #ヒロアカ #heroaca_a @heroaca_anime pic.twitter.com/93dzRmpTSr
— テアトルアカデミー (@theatreacademy) 2019年8月31日
なんとエリちゃんの声優を務めるのは主に女優として活躍している小林星蘭ちゃんです。
ちょっと意外ですよね。
個人的には、少女といえば田村ゆかりさん加藤英美里さん、最近では千菅春香さんなどを予想していましたが、ここで人気女優を抜擢してくるとは思いませんでした。
とはいえ、小林星蘭ちゃんはこれまで多くのドラマや映画で活躍している、ある意味大物俳優です。すでにアニメで主演を務めているマルチな活躍を見せる才能を発揮!しかもこの時の演技は高く評価され、声優小林星蘭ちゃんを望む声も多く上がっています。
2019年に14歳ということも考えると、小林星蘭ちゃんがエリがエリちゃんを演じることは最高のキャスティングになるのではないでしょうか。
これまでドラマや映画で培ってきた演技力を遺憾なく発揮し、エリちゃんを見事に演じてほしいですね(*’ω’*)
テレビアニメ「僕のヒーローアカデミア4期」の放送が待ち遠しいですね!
まとめ
今回はヒロアカで重要なキャラとなるエリちゃんについて見てきました。
すでに単行本では登場し、その個性や悲しい過去など詳細について少しづつではありますが見えてきています。
ヒロアカのアニメでは4期からの登場となりますので。これからどの様にアニメで描かれるのか楽しみですよね。
悲しくもやさしい個性を持ったエリちゃんに注目です!