歌を詠いながら戦う主人公たちの姿に圧倒される人気アニメ「戦姫絶唱シンフォギア」。
これまで多くの敵と戦い傷ついてきた響たち、前作でもかなりヤバめな状況になりながらも仲間との絆を信じ道を切り開いてきました。
闘いの最中に歌う聖詠は魂が震えます。
そんな戦姫絶唱シンフォギアがついに5期シリーズの放送となります。
これまで多くの敵と戦い世界を危機から救ってきた響達の活躍をまた見る事ができますね。
そこで今回はシリーズ5作目「戦姫絶唱シンフォギアXV」について放送日や放送局、完結の展開について予想していきたいと思います。完結となる「戦姫絶唱シンフォギアXV」はどのような展開になるのか、これまでの展開から色々と心配です・・・。
目次
アニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」の放送日や放送局をチェック!
【ティザービジュアル解禁🎶】
7月より放送のTVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」
ティザービジュアルを公開致しました!響・翼・クリス・マリア・調・切歌の6人が集合!
この夏も、彼女らが繰り広げる熱いバトルにご期待下さい🔥ティザーサイトOPEN!
▶︎https://t.co/Jp8ESx3RoT#symphogear pic.twitter.com/Ljzevw58z5— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年3月22日
いよいよ放送となる「戦姫絶唱シンフォギアXV」ですが、放送日や放送局をチェックしておきましょう。
万が一にも放送時間にテレビの前にいることができない、そもそも放送地域ではないという事があれば他の視聴方法を模索しなければなりませんよね。
見たいアニメは情報収集からですよね。
では早速「戦姫絶唱シンフォギアXV」の放送日と放送局をご紹介していきます。
TOKYO MX
2019年7月6日(土曜日)25:00~
毎日放送
2019年7月6日(土曜日)26:38~
テレビ愛知
2019年7月6日(土曜日)25:50~
BS11
2019年7月6日(土曜日)25:00~
AT-X
2019年7月9日(火曜日)21:30~
(リピート放送 毎週木曜日13:30~ 毎週土曜日29:30~)
いかがでしょうか?
皆さんの地域で「戦姫絶唱シンフォギアXV」の放送はありましたでしょうか?
東京都周辺、近畿周辺、愛知県周辺の地域であれば視聴が可能だと思われますが・・すべての地域で見ることが出来そうにありませんね。ただし、BSやAT-Xに加入しているのであれば、全国の地域で見ることも可能ではあります。
といっても「戦姫絶唱シンフォギアXV」を視聴するためにBSやAT-Xに加入するのはちょっと敷居が高いですよね。
せっかく加入料金を払っても見たい時に見ることができるわけではありませんし、特典や便利さなどを考えると最近人気のVODと比較して見劣りしてしまいます。
そこで使いたいのが当然ではありますが、各社提供しているVODになります。
これまでもシンフォギアシリーズは様々なVODで配信されていて、前作の4期「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」も多くの媒体で配信されていました。
現在でもU-NEXTなどで1期シリーズから4期シリーズまで見放題となっていますので、「戦姫絶唱シンフォギアXV」の動画配信が期待されます。
現在公式サイトでは配信情報が出ていませんので、詳細が分かり次第追記していきます。
ネット配信が決定
2019年7月8日にネット配信の詳細が決定しましたのでお知らせします。
2109年7月9日より毎週火曜12:00~最速配信
dアニメストア
2019年7月12日より毎週金曜12:00~配信
AbemaTV
Amazonプライム・ビデオ
バンダイチャンネル
Hulu
niconico
U-NEXT
アニメ放題
ビデオマーケット
DMM.com
MBS動画イズム
TVer
RakutenTV
聞いたことのあるほとんどのVODで配信が決定しています。
おススメは私も利用しているU-NEXTです。
安心してアニメ「ダンまち」の動画を見ることができるのは「U-NEXT
」です!
「U-NEXTって結構お高い有料動画配信サービスでしょ」
そのように考えてしまったアナタ!
実はかなりお得でコスパが最高なのです!
U-NEXTは月額2189円の有料動画配信サービスですが、
実際にそのサービス内容を確認して見るとかなりお得な事が分かります。
どのようにお得なのかご紹介していきます。
1・アニメやドラマ・映画には見放題作品が数万作以上!
3・動画をダウンロードしてどこでも視聴できる!
4・書籍・漫画・ラノベ合計35万冊以上配信!
5・無料登録で31日U-NEXTをお試しできる!
6・無料お試し期間中でも600ポイントゲット!
7・4つのアカウントで家族で楽しめる!
料金の支払いもクレジットカードから携帯キャリアまで対応しているから簡単に登録できます。
もちろん無料トライアル期間で解約すれば料金はかかりません!
しかもU-NEXTのサービスには自信があるから解約も超簡単!
見ることのできない地域の方やいつでも好きな時に視聴したいという方は、ぜひVODを検討してみはいかがでしょうか。
アニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」の主題歌はもちろん・・・
もちろん、「戦姫絶唱シンフォギアXV」の主題歌は水樹奈々さんが担当します!
【OPテーマアーティスト発表✨】
7月より放送のTVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」のOPを歌うアーティストが決定!今作も、#水樹奈々 さんがOPテーマを担当致します!
こちらの楽曲を収録したシングルは《7/17(水)》リリース!
お楽しみに!https://t.co/Jp8ESx3RoT#symphogear pic.twitter.com/ekDTIUJpeF— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年3月23日
これまでもシンフォギアの主題歌を担当してきた水樹奈々さん、「戦記絶唱シンフォギアXV」では39thシングル「METANOIA」がOPにて流れます。
前作「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」の主題歌「TESTAMENT」はシンフォギアの世界観を燃えるような歌声で表現し、登場人物を現したかのような歌詞は見事なシンクロを魅せていました。
毎回感じるのですが、水樹奈々さんの歌唱力ハンパないですよね。
また水樹奈々さん3期、4期では挿入歌も担当していて、その歌声を作中で聞くこともできます。
4期11話で流れた「UNLIMITED BEAT」は物語の重要な部分で最高の盛り上がりを演出しました。響が立ち上がるシーンで静かに燃えるように歌いだす水樹奈々さん、カッコいい歌です。
声優としても一流、歌手としても一流な水樹奈々さんの歌う「METANOIA」は、「戦姫絶唱シンフォギアXV」の主題歌はどのような融合を魅せてくれのか、放送が楽しみですね。
アニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」のEDは
シンフォギアのOPが水樹奈々さんであれば、当然ですがEDは高垣彩陽さんです。
【EDテーマアーティスト発表✨】
7月より放送のTVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」のEDを歌うアーティストが決定!EDテーマを務めるのは #高垣彩陽 さん!
今作も、《OP水樹奈々×ED高垣彩陽》というシンフォギアに欠かせない2人でお届け致します🔥https://t.co/Jp8ESx3RoT#symphogear pic.twitter.com/4KnpSHTxca
— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年3月27日
シンフォギアの最後を締めるのはやっぱり高垣彩陽さんです。
高垣彩陽さんが歌う「戦姫絶唱シンフォギアXV」のED曲は「Lasting Song」。
3期シリーズのED曲「Rebirth-day」はリズムの良いテンポに奏者の運命を語ったかのような歌詞は物語の最後にしっくりくるとても良い曲です。
また、4期シリーズのED曲「Futurism」は落ち着いた調べに、光の無い闇の中で、未来を、希望を予感させる歌詞は新たなシンフォギアを感じることができます。
高垣彩陽さんの歌声は透き通っていてシンフォギアのEDにピッタリだと毎回感じます。本当に歌も上手いですし、表現力も見事ですよね。
水樹奈々さんに高垣彩陽さん、今作も最強の2人がOPとEDを担当するので、「戦姫絶唱シンフォギアXV」の放送が待ち遠しいですね。
OPからEDまでノンストップで視聴しましょう。
アニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」がついに完結!展開の予想は困難?
【キービジュアル公開💫】
繋ぐこの手には――
神(キミ)を殺す力がある。TVアニメ第5期「戦姫絶唱シンフォギアXV」
2019年7月よりTOKYO MX、毎日放送、テレビ愛知、BS11、AT-Xにて放送開始!公式サイトもリニューアルオープン!
▶︎https://t.co/Jp8ESx3RoT#symphogear pic.twitter.com/Rg6R1A9kiF— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年5月24日
超大作となったアニメシンフォニアですが、5期シリーズ「戦姫絶唱シンフォギアXV」をもって堂々完結となります。
7年も続いた作品ですのでちょっと寂しい感じもしいますが、これで響たちの長い戦いに終止符が打たれます。
そこで完結する「戦姫絶唱シンフォギアXV」の展開を予想していきたいと思います。
とはいえ、先ずは「戦姫絶唱シンフォギアXV」についてご紹介していきます。
「戦記絶唱シンフォギアXV」
ー繋ぐこの手には神(キミ)を殺す力があるー
サウンドプロデュースグループ「Elements Garden」の代表を務める上松範康と、
RPGをはじめ、ジャンルを問わずゲームタイトルを企画開発してきた金子彰史が原作を手掛ける、
歌曲と物語の融合を目指した
オリジナルテレビアニメーション「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズの集大成にして最新作。キャラクターが唄いながらアクションし、
感情や思いを歌詞に乗せるという、衝撃の映像体験は2012年1月にスタート。以来、7年にわたってシーズンを重ね、
そのすべてが前作以上の高評価をもって迎えられてきたタイトルの第5弾が、
「戦姫絶唱シンフォギアXV(エクシヴ)」となります。クライマックスにて、さらに過酷な運命の到来を予感させた
前シーズン「戦姫絶唱シンフォギアAXZ(アクシズ)」より直接的に繋がる本作「XV」は、
新たなキャラクター、新たな楽曲を迎えることで、
シンフォギアシリーズ最大スケールのドラマとバトルを描いていきます引用元:http://www.symphogear-xv.com/introduction.php
「クライマックスにて」という言葉から本当に完結を予感させます。最初の方で集大成と語っていることから、これまでのシンフォギアを一つにまとめるストーリーになることが予想されますので、堂々たる完結に向かうのではないでしょうか。
オリジナル作品であるがゆえに続けようと思えばいつまでも続けることができるかもしれませんが、集大成と銘打つ今作「戦姫絶唱シンフォギアXV」はラストまで最高の盛り上がりを期待します。
そして気になるのが堂々完結となる「戦姫絶唱シンフォギアXV」の物語の展開ですよね。
オリジナル作品であるので予想は立てにくいのですが、4期の最後でちょっとした伏線が張られていましたので、振り返ってみましょう。
【適合者が選ぶベスト・オブ・シンフォギアAXZ】
前作放送時に実施した投票企画が復活🔥
皆様の投票により、今回は「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」ベストシーンを決定!#ベストオブシンフォギアAXZ を付け、該当話数とエピソードをツイートして下さい!
投票締切:6/6(木)23:59投票例は次のツイートで! pic.twitter.com/NbjBr6Zxg2
— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年5月31日
4期ではパヴァリア光明結社首魁のアダムや錬金術師達との壮絶なバトルを繰り広げ、響たち奏者は苦戦を強いられながらも、仲間の力を合わせどうにか打ち勝つことができました。
その最後のバトル中に交わしたアダムと響の会話に伏線らしきセリフが登場しています。
仲間の力を借りても倒すことのできないアダム、奏者の力が尽きたかのように見えた響でしたが錬金術師たちの力により黄金錬成したガングニールに身を纏いアダムを打ち倒します。
一発殴るために思念体で現場入りからの黄金錬成シンフォギア。TESTAMENTのCメロ死ぬほど格好良いので、是非CDで聴いてほしい。#symphogear #シンフォギアAXZ pic.twitter.com/iQBjkPzewJ
— sky (@sk_ii_notes) 2017年10月1日
その最後の時にアダムの発するセリフが気になります。
砕かれた、希望は今日に、絶望しろ明日に未来に
一見最後の捨て台詞のようにも思えるのですが、本当のラストにエルフナインが見つける事実でこのセリフが生きてきます。
エルフナインが最後にたどり着いた仮説、
ー何故響が神の依り代となれたのかー
物語の最後でエルフナインは一つの仮説へとたどり着きます。
ゲンザイがあるがゆえに神の力を手にできない人間なのですが、未来を助けるために浴びたシェンショウジン(神獣鏡)の輝きにより響きの呪いは解放されたと語っています。
つまり、シェンショウジンが響を融合者から適合者へと急速に変えたのも理由がここにあるのではないかという事です。
そして最も重要なのがシェンショウジンの輝きを浴びたのは響だけではないという事。シェンショウジンの奏者であった小日向未来もまた響と共にシェンショウジンの輝きを浴びているという事です。
そこで気になるのがアダムのセリフ、
ー絶望しろ明日に未来にー
これは小日向未来の事を揶揄しているようにも受け取れますよね。
実際にサブタイトルからもただならぬ雰囲気を感じますし、キービジュアルにある流れ星からは1期の最終話を感じさせますが、流れ星の色からはいい予感はしませんよね。
未来が再び奏者となり響の前に立ちふさがるのか、未来が奏者となり仲間として皆で戦いに向かうのか、はたまた響きと未来が共に手を取り翼やクリスたちと対峙することになるのか、予想は尽きません。
シンフォギアXVのPV映像見てるとこのエネルギー波とかかなり威力ありそうだし1話目から最終決戦みたいな感じで始まるのかなって気もする(1期とは逆に未来じゃなくて響が回想するシーンから始まるとか) pic.twitter.com/tM6zktcwIW
— 黒木きりえ (@kiri_moko_cafe) 2019年6月12日
未来がキーになるのは前作の最後で伏線がありましたので、未来が何らかの形で物語に関わると皆さんも予想していると思いますが、先の展開は予想が難しいですよね。
キミを・・とサブタイトルにありますので、個人的には未来の悲しい結末を予想してしまいます。
皆さんはどのような展開を予想していますか?
果たして「戦姫絶唱シンフォギアXV」はどのような展開になるのか、心してアニメを見ていきましょう!
アニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」のキャストまとめ
【キャラクター紹介①】
🔥立花 響(CV #悠木碧)
🔥風鳴 翼(CV #水樹奈々)
🔥雪音 クリス(CV #高垣彩陽)
▶︎https://t.co/u8TRF334zY#symphogear pic.twitter.com/RnveXEeGba
— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年5月24日
それではここで「戦姫絶唱シンフォギアXV」のキャストを改めてご紹介していきます。
今作でも新キャラの登場がありますのでアニメの前に今一度見ていきましょう。
立花 響/悠木碧
風鳴 翼/水樹奈々
雪音 クリス/高垣彩陽
マリア・カデンツァヴナ・イヴ/日笠陽子
月読 調/南條愛乃
暁 切歌/茅野愛衣
小日向 未来/井口裕香
エルフナイン/久野美咲
風鳴 弦十郎/石川英郎
緒川 慎次/保志総一朗
藤尭 朔也/赤羽根健治
友里 あおい/瀬戸麻沙美
風鳴 八紘/山路和弘
風鳴 訃堂/麦人
【新キャラクター&キャスト発表】
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」新キャラクターとキャスト3名を公開致しました!
🔥ヴァネッサ(CV #M・A・O)
🔥ミラアルク(CV #愛美)
🔥エルザ(CV #市ノ瀬加那)
▶︎https://t.co/v2lZ5OHhmW#symphogear pic.twitter.com/ytbuDNFeww
— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年6月7日
ミラアルク/愛美
ヴァネッサ/M・A・O
エルザ/市ノ瀬加那
今回新たに新キャラクターとして登場するミラアルク、ヴァネッサ、エルザにはベテランから注目の新人声優が起用され、シンフォギアをさらに盛り上げる事が期待されます。
もちろん響役の悠木碧さんには熱く燃える響を期待しますし、翼役の水樹奈々さんには劇中の役もそうなのですが、やはりOPや挿入歌に大きな期待をしてしまいます。
さらに、高垣彩陽さん、日笠陽子さん、南條愛乃さん、茅野愛衣さん達、物語の中心となるキャラクターを演じる方々はいつも以上の活躍が楽しみですし、今回の物語のキーとなりそうな未来役の井口裕香さんにはどうしたって注目してしまいます。
今回で堂々完結となる「戦姫絶唱シンフォギアXV」は、豪華キャストで最高の盛り上がりを見せてくれそうです。
まとめ
【キャラソン第1弾ジャケット&収録曲公開💿】
7/10(水)発売「戦姫絶唱シンフォギアXV キャラクターソング1」〈立花 響(CV #悠木碧)〉のジャケット及び収録楽曲を公開致しました!
「ALL LOVES BLAZING」
「キミだけに」
の2曲とoff vocalを収録!
▶︎https://t.co/UDwVwt68mE#symphogear pic.twitter.com/vEBpvEQJl8— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) 2019年6月14日
2012年から1期が始まり、7年もの間にわたって続いてきたシンフォギアですが、いよいよ2019年7月に5期目にして堂々完結となる「戦姫絶唱シンフォギアXV」が放送されます。
完結となる「戦姫絶唱シンフォギアXV」では前作以上の物語が期待されますが、前作ラストでの伏線が何か嫌な結末を予想してしてしまいます。
果たしてどのような展開でラストを迎えるのか、「戦姫絶唱シンフォギアXV」の完結を自分の目で目撃しましょう!
放送開始は2019年7月6日ですのでしっかり態勢を整えておきましょう!