女優ながらもアニメオタクとしても人気の足立梨花さん。
アニメオタクと言うだけあって、アニメや漫画に詳しく、時にはかわいいコスプレを披露してくれます。
そんなアニメオタクな足立梨花さんですが、コアなアニメオタクから本当にアニメオタクなのかと疑惑の目を向けられているのです。
一体何が原因でこのような事を言われてしまうのでしょうか?
そこで今回はアニメオタクな足立梨花さんについて、どこまでのアニメオタクなのかを検証していきます。足立梨花さんのコスプレ姿からはアニメオタクにしか見えないのですが・・・。
足立梨花が昭和のアニメを否定?
mina7月号
足立梨花ちゃん💕かわいい
みてねー pic.twitter.com/PPKEL66ikv— ヘアメイク杉村理恵子 (@HmSugisan) 2018年5月29日
足立梨花さんは本当にアニメオタクなのか・・・。
初めの疑惑は2017年10月8日に放送された「アメトーークSP 昭和アニソンVS平成アニソン」対決での事。
この企画では各年代のアニソンの魅力を視聴者にお伝えし、どちらが良いのか勝敗を決める企画でした。
【日曜もアメトーーク!2時間半SP】10月8日(日)18:30~20:54
昭和アニソン軍vs平成アニソン軍:ケンドーコバヤシ&博多大吉&濱口&麒麟・川島/宮田&岩井&足立梨花&天津・向/陣内智則&指原莉乃https://t.co/9lq5mdk9c7 #指原莉乃 #テレビ朝日 pic.twitter.com/nhPxEURLcK— やっちゃん (*゚▽゚)ノ @令和も指ヲタ (@HKT345) 2017年10月1日
足立梨花さんはもちろん平成チームで参戦。平成チームにはキスマイの宮田俊哉さん、ハライチの岩井さん、天津・向さんがメンバーに名を連ねます。
ちなみに昭和チームはケンドーコバヤシさん、博多大吉さん、川島昭さん、濱口勝さん。
この企画では、互いに所属するチームのアニソンのいいところを楽しくお伝えして、時には感心したり、驚いたり、笑ったりと楽しいトークが繰り広げられていきました。
ケンドーコバヤシさんは「曲を聞けばストーリーが理解できる」と昭和のアニソンのいい所を紹介すれば、天津・向さんが「有名なアーティストはアニソンでデビューした」と平成のアニソンのすごい所を紹介。
番組は終始、アニメのトークでめちゃくちゃ盛り上がりました。
自分のすきなアニメで盛り上がるゲストはキラキラしていて楽しそうでしたよ(*’ω’*)
番組でキスマイの宮田俊哉さんの突き抜けたオタクには驚かされましたが・・・
そんな中、盛り上がる番組中に足立梨花さんの言動から偽アニメオタク疑惑がかけられるのです。
録画してたアメトーークSPを見てたんだけど、平成のアニメ好きの足立梨花の押しの強さが気持ち悪い。
…見てみようかな?と全然思わない強さ。
あれ見ると逆に見たくなくなっちゃうよね。女性声優の声なんて全部同じだしさ。— たまき。 (@tamaki_2009) 2017年10月14日
足立梨花のことみんな嫌いで安心してる。こないだのアメトークでガチオタ勢のことは敵に回したとは思った。ユリオンとおそまつ以外のアニメ知らなそうだし何も知らないくせに知ったかのまま昭和アニメをdisりすぎたよな…
— メリーさん (@merii326) 2017年10月11日
録画してたアメトークのアニソン対決見たー!足立梨花、昭和アニソンを恥ずかしいとか言ってて、平成アニヲタの私だけどなんか腹立ったわ(´△`)
昭和アニメがあるから平成アニメがあるんやで、馬鹿にしたらダメでしょアニメ語る資格ない🙄— きゅう@6/15 lynch.名古屋 (@yjm_m9) 2017年10月9日
録画したアメトーク見てたら昭和のも平成のも知ってるアニメだらけだった。古いのは母がVHSレンタルしまくってたから知ってて、久しぶりに見たから震えたwwが、足立梨花の発言が酷すぎて途中で見るの止めた。相手の好みを蔑む企画では無いだろう。流行り所しか知らなさそうだったし、にわか。
— いち🐁⚡️ (@88chikachu) 2017年10月9日
足立梨花ちゃん、もう無知を晒さないで。
偽オタクほど昔のアニメを馬鹿にする。
#アメトーーク— まっ3牛乳 (@ommarsa) 2017年10月8日
足立梨花が「どう頑張っても平成のアニメには勝てない」と言ったけど、勝ち負けじゃなくて昭和は昭和の良さがあって平成は平成の良さがあるって言えばいいのになぁ。 #アメトーーク
— 烈龍@れつし (@retsuryu) 2017年10月8日
足立梨花さん、平成アニメ愛が強すぎて昭和のアニメに対し、否定ともとれる発言をしてしまったのです。
コメントにもあるように「どう頑張っても平成には勝てない」は炎上しちゃいますよね。
平成アニメは昭和のアニメから大きく広がっていきました。
平成の素晴らしいアニメがあるのは昭和のアニメがあるからです。
確かに平成アニメは本当にすごく、2019年に50年ぶりに再アニメ化された「どろろ」は映像、描写、ストーリーがとんでもないことになっています。
しかし、これは平成アニメが優れているのではなく、手塚プロダクションのこれまでの経験と実績のなせる業ですよね。
昭和のアニメの積み重ねが今の素晴らしい平成アニメがあるのです。
ただ、この時の足立梨花さんはちょっと平成アニメ愛が強すぎて、気持ちが全面に出してしまったのでしょう。
好きだからこその発言であるように感じます。
まだ足立梨花さんをアニメオタクに大きな疑惑は感じません。
足立梨花はアニメオタクか?「ナカイの窓」でも疑惑が・・・
ハロウィンも終わったので限定アイコンも終わり!笑
普通のやつに戻します。
今まで似顔絵だったので、久々に写真にしてみたよ。#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/H0P7nFxlw0
— 足立梨花 (@adacchee) 2018年11月1日
そして、2018年1月10日放送の「ナカイの窓」でさらなる疑惑が発生します。
この時の「ナカイの窓」のテーマは「オタクな人」。
足立梨花がアニメ愛を語っている時の中居君の顔ワロたwww
#ナカイの窓 pic.twitter.com/n23EOD6rbv— ぺすぱぱ (@xxxpesuxxx) 2018年1月10日
出演者はプロコスプレイヤーの五木あきらさん、オタク芸人前田登さん、少女ウテナ大好き松澤千晶さんなど魅力的なオタクが登場しました。
「ナカイの窓」のメインMCである中居正広さんは「興味ない」と盛り上がりに欠ける感じで番組はスタートします。
冒頭いきなり中居正広さんは足立梨花さんへ疑惑を投げかけます!
「オタクっぽくしているんじゃないの?」
確かに足立梨花さんをあまり知らないあ方であれば、アニメオタクといわれてもピンときませんよね。
中居正広さん自身アニメに詳しくないので、足立梨花さんのイメージになかったのでしょう。
そんなことを振られた足立梨花さんは、
「オタクを出してもダメじゃ・・・」
と、オタクを売りにして仕事をしているわけではないと話します。
そりゃそうですよね、アニメオタクで仕事しているわけではありませんので、ドラマやバラエティ番組でしか知らないとアニメオタクとはイメージ出来ません。
キスマイの宮田俊哉さんが突き抜けたオタクというのは、ファンでなければ分からない事と一緒です。
と、足立梨花さんと中居正広さんのオタクトークは始まります。
番組では足立梨花さんが好きすぎるアニメ「BROTHERS CONFLICT」を中心にトークが始まります。トークでは「BROTHERS CONFLICT」の13人の義理の兄弟から告白されるストーリーを熱く語り、そこから声優へとハマっていった足立梨花さんのオタク街道がまるわかりになりました。
このトークからは何の問題もないように思えるのですが、実は足立梨花さんの説明の仕方に批判が出てしまったのです。
足立梨花の話は本当に薄いなあー。足立梨花のビジネスオタク感ハンパない。そんなに好きじゃないなら無理してテレビ出なくていいんやで。#ナカイの窓 #ジャンポリス #足立梨花
— サラサラ (@whale_classic) 2018年1月12日
#ナカイの窓
だめだ足立梨花がウザすぎて楽しめない。
私、こんなにオタクなんですぅ〜アピールうっざ!本当に嫌。
アメトーークで散々、昭和否定したエセオタが語るな。
別番組で昭和を代表する声優と会ってキャーキャー言ってたくせに。
番組によって違う立場になるのは仕方ないが、貶すのは違う— パンドゥー (@pandu_pando) 2018年1月11日
1番のガチ勢が女子アナさんっていうのは感じた。なんだろう足立梨花みたいな女優で天下取れないからオタクタレント売りしようてのが見え見えなミーハーなかんじじゃなくて。女子アナさんみたいな感じの方がもっとでて下されば見る価値がある。着エロレイヤーやおっさんばかり集めないで #ナカイの窓
— 上原 レイナ (@uehararay) 2018年1月10日
このように足立梨花さんの言動に違和感を感じるという意見が出ています。
自分の意見を押し付けるような発言が多く、シチュエーションによって発言が変わる。このような一連の流れを見たネット上のアニメファンから批判の声が出ているのです。
これほどまでに言われるには他にも原因があり、以前出演した番組で有名アニメのキャラを答えることができずに本当にオタクなのかという声も出ていました。
しかしながら、いくらアニメオタクといっても、すべてのアニメを網羅できるはずもなく、好きな作品以外は結構疎いという事もありますよね。中にはほとんどのアニメを熟知しているという方もおられるかもしれませんが、それはオタクではなく研究者レベルになってしまいますよね。
実際に足立梨花さんは番組で「BROTHERS CONFLICT」以外に「あの花」の詳しい情報やアニメイトの情報を語っていました。
自分の好きなアニメに対してはとことんのめり込む
このような方をアニメオタクというのではないでしょうか。
つまり、足立梨花さんは立派なアニメオタクという事です!
足立梨花はアニメオタク!素敵なコスプレを披露!マジ可愛い!
アニメオタクなの疑問視される足立梨花さんですが、正真正銘のアニメオタクである証拠があります!
それはコスプレです!
足立梨花さんのコスプレは想像がつきませんがどのようなコスプレなのかご紹介していきます!
記事にしていただけるのはありがたい…だけどやばめの写真😂😂笑
もっとどの角度からもその子になれるようにコスプレ頑張ります♡ってことで昼の部は「おジャ魔女どれみ」のおんぷちゃん💓
夜の部はあだっチュウのコスプレを💓また感想は改めて…
ひとまず…ありがとうございました😊
#あにだち pic.twitter.com/NFSNvF7aO9— 足立梨花 (@adacchee) 2019年2月24日
アニメ「おジャ魔女どれみ」の瀬川おんぷちゃんのコスプレ姿!
足立梨花さんの魅力がおんぷちゃんに重なり、すごく可愛いですよね。
もはや魔女見習いは微塵も感じませんね。
足立梨花、”けもフレ”サーバルのコスプレに「すっごーい」の声https://t.co/OpKTGIrDHW pic.twitter.com/EIEQIWzQPD
— LINE NEWS (@news_line_me) 2017年7月17日
人気アニメ「けものフレンズ」の看板娘サーバルのコスプレをした足立梨花さん。
可愛らしいサーバルですが、サーバルはネコ科の肉食獣で性格は荒く、高い木にも登るほどの運動能力を秘めています。
見た目は可愛いけど実は・・・・足立梨花さん可愛いです!!
めざましテレビ見てくれてありがとうございます^ ^
もっと眉毛は白くしたかったし、全身でみるとゆきあつのめんまコスプレにしか見えない。けど、許してね。笑
ただのわたしの自己満ですが、すごく楽しい聖地巡礼でした💕 pic.twitter.com/wiZueZw8sR
— 足立梨花 (@adacchee) 2017年6月7日
「あの日見たあの花の名前を僕たちはまだ知らない」のヒロインめんまのコスプレ姿の足立梨花さん、個人的にはドラマ版のめんまを超えるクオリティではないかと感じます。
確かにゆきあつのめんまのようにも見えなくはないですが、ロケで聖地巡礼するめんま姿の足立梨花さんはめちゃめちゃめんまですよね。
この姿の足立梨花さんを見ていると「あの花」をはっきりと思い出しますね。
涙が・・・・
足立梨花と生駒ちゃんがコスプレしてた! まだ生駒ちゃんのブログとかでも公表してないからレアやね あだっち~Danke!!! pic.twitter.com/D8qjaNoyzJ
— ひ と み (@Kzm_Julian) 2017年3月3日
「終わりのセラフ」の三宮三葉のコスプレをしている足立梨花さん、いい感じですね~。
三葉のツインテールがよく似合っていますね!
結構クオリティ高いんじゃないでしょうか。
今日の特捜警察ジャンポリスはコスプレショーでした^ ^♡
私と生駒ちゃんも初参加!!!
銀魂コスプレでロゼ様と一緒に登場したよんヾ(◍’౪`◍)ノ゙
猿飛あやめちゃん!楽しかったぁー♡生駒ちゃんのコスプレはさすがだよね!笑 pic.twitter.com/vBImAc406J
— 足立梨花 (@adacchee) 2015年12月11日
「銀魂」に登場する始末屋さっちゃんこと猿飛あやめのコスプレ姿を披露した足立梨花さん、猿飛あやめのチャーミングポイントであるメガネがよく似合っています。
実写映画の「銀魂」に登場しても違和感のない完成度に驚きます。
ドMではない足立梨花さんの猿飛あやめイイですね!
昨日のコスプレが頭から離れません。
これで仕事が頑張れそうです。笑あ、ちょっと内股…ダサい。笑
#shingeki #dTV #進撃の巨人 #ミカサ pic.twitter.com/GQNFgmGe00
— 足立梨花 (@adacchee) 2015年8月15日
進撃の巨人のヒロインであるミカサ・アッカーマンのコスプレ姿の足立梨花さんですが、一部のファンからは吉田羊さんにも似ているとの声が上がりちょっとした話題になったコスプレです。
確かに見る角度からは吉田羊さんにも似ていますが、それ以上にカッコいい姿が印象的ではないでしょうか。
実際に足立梨花さんのミカサを見て、実写映画もやって欲しかったという意見も出るほどです。
足立梨花さんのミカサ、カッコいいですね。
【がんばった】足立梨花が「黒子のバスケ」コスプレを披露http://t.co/jr8RatSAai
「ハマってしまって、プライベートでもやってしまうかも」とゴキゲンな様子。完成度は「100点」とアピールした。 pic.twitter.com/zmAtEtIdvC
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015年3月25日
奇跡の世代を描いたバスケットボールアニメ「黒子のバスケ」の黒子テツヤのコスプレをしている足立梨花さん。
黒子テツヤといえば奇跡の世代の幻の6人目といわれ、特殊能力「ミスディレクション」で存在を隠し活躍するのですが、足立梨花さん扮する黒子テツヤは存在感がビシビシあってミスディレクションは使えなさそうです。
といっても完成度は高く、それでいて可愛い姿は足立梨花さんの魅力ですよね。
男性のコスプレも難なくこなす足立梨花さん、まさにアニメオタクです!
まとめ
今日も元気にいってきまーす!
#僕はまだ君を愛さないことができる #僕まだ #ドラマ #ヨウチン #陽 pic.twitter.com/LjgoKq8Kvc
— 足立梨花 (@adacchee) 2018年11月24日
今回は足立梨花さんは本当にアニメオタクなのかを様々な角度から見てきました。
自分の好きな作品にのめり込みすぎて、押しつけがましい所が指摘されていますが、これまでの足立梨花さんのアニメに対する姿勢や行動を見ると、立派なアニメオタクといっても過言ではないと思います。
何といっても足立梨花さんのコスプレ姿は最高で、キャラになりきる真剣さ、キャラのクオリティの高さ、作品に対する思いが感じられ、足立梨花さんのコスプレに対する思いが伝わってきます。
ー作品のキャラになりきるほどアニメを愛するー
足立梨花さんのアニメオタクぶりがうかがえます。
そんな足立梨花さんですが、2019年に連ドラの主演が決まりアニメオタク以外でも活躍しています。
参考記事⇒足立梨花主演連ドラ「僕はまだ君を愛さないことができる」は面白い?詳細はこちら!
アニメオタクにドラマにとマルチな活躍を見せる足立梨花さん。
これからさらなる活躍が期待されますので、さらなるコスプレ姿で私たちを驚かせてくれるよう、ドラマや映画で大活躍する姿を応援していきましょう!